忍者ブログ
ちょっと知人友人には見せたくないので避難所として。 ジャンル不問で漫画ラノベの紹介やら感想やらとあと観葉植物とかボディピアスとか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




やべ、すげー分かりやすいwwwwww


ていうかNHK教育あたりで放送されてても何一つ違和感が無い。もうこれ放送しようよ。



というわけで、勝手に支援(*´∀`*)

拍手[0回]

PR
いつもの通勤中、駅の階段(下り)で膝から崩れた。

踏み外した訳でもつまづいた訳でもなく、違和感も無く膝の力が抜けた。なんか面白かった。

気が付いたら次の一歩は踏み出せないんだと理解し、別段意識せずとも足首を安全な方向に曲がる。
人の体がそういうふうに作られているのか、はたまた過去の経験から自分の体がそういうふうになったのかは分からないが、未だ階段に座り込む炬は放心した頭の中で人体の素晴らしさに小さく感動した。

拍手[0回]



 どうもこんばんは。朝から病気の如く食べてばかりの炬こごりです。総カロリーは4桁は軽いでしょう。
 
 
 さて、そんなこんなで本日食べたもののおさらいを時間系列ごとに。
 
 
 ・柿ピー(小袋)2つ
 ・煎餅(3枚100kcal)6枚
 ・生トマト1つ
 ・昼食:アボカド納豆のパスタ
 ・ブルーベリーベーグル
 ・ドーナツ
 ・豆乳
 ・レタスとアボカド、トマトのサラダ
 ・カット野菜の春雨入りコンソメスープ
 ・おからクッキー4枚
 ・おから団子?g
 
 
 
 
 
 
 ・・・。よく食ったなぁ…本当に…。大丈夫か?
 
 これって普通なんでしょうか?基本的に粗食なので普段はこれの1割程度しか食べないのですが…(誇張ではありませんので悪しからず)
 
 最近土日は料理を作るようにしていて、平日にクックパッド見ながら面白そうなレシピの材料揃えてるんですが…
 余計なものが多すぎましたね。自重自重。これじゃ気付いたらニキビだらけになっちゃうじゃないか!\(^o^)/
 
 
 
 それにしても、アボカド納豆は美味しかったです。炬宅にはフォークという文明の利器が存在しないので、パスタに具が絡まず大変食べにくかったのですが、次の機会までにはフォークを購入しておこうと思いました。
 「日本人は箸だろjk」と言い張っていても、無理なものは無理なのだとようやく理解しました。
 
 
 それから、おから団子も美味しかったです。ほんとにもちもち…
 
 虚しき事に、炬宅の周辺にあるスーパーではおからが売っていないので、隣の駅まで行かないと買えないのですが…
 やっぱりおからっていいですねぇ。野菜を混ぜてもよし、団子にしておやつにしてもよし、クッキーに混ぜてもよし。言う事無し!
 冷凍保存で1ヶ月だそうですから、とりあえず常備しておきたいと思います。
 
 ちなみに上記で食べたクッキーは冷凍庫に保存してあるものを4枚切って焼いたものです。超便利!
 
 
 
 
 
 そして最後に、写真も無いのですがセロームが我が家の一員となりました!拍手!
 モンステラと同じく、この子も幼い頃は葉っぱがギザギザしてないんですね。おかげで最初わかりませんでした…
 
 が、クカバラにしろシンゴニウムにしろ、こういう見た目の植物が炬宅で長生きしたためしがないので……。はてさて大丈夫かねぇ。
 これから暖かくなるといっても、今は不安定な気候なので安心はできないですし。
 頑張っておくれよ。(ノートPCの傍らで葉っぱを撫でながら)
 
 
 
 とかとか。そんな平凡なようで実は非凡な炬の一日でした。
 もう23時なのに満腹感が消えません。腹が……orz

拍手[0回]

 今日はおよそ3年ぶりの友達から電話がきました!なんたること!!

 そして運良く(悪く?)入浴中+ビニール袋にケータイ入れてたので、ビニールを剥がすのに手間取り電話が切れるハプニングが←

 そこから掛け直し、約50分程度話したわけですが・・・






 なんだか、もの凄く癒された。






 いやぁ、なんせ高校卒業してから一度も会ってないんですもの。
 驚きから始まって懐かしさや歓喜もひとしおです(´ω`*)

 さて、電話を切った後軽く自己嫌悪に陥る程度には色々話をした訳ですが、総合的な感想はというと







 発想が凄かった。




 

 足を低温火傷したそうで、しかも神経までイったらしいんですが、どのくらいの範囲なのかと問いかけたところ、でてきたのがこちら

「だ、だいず?あずき・・・なんか、白い豆」

 その発想は無かった。まじで。

 その後、壊死した箇所を自力で削るという話になったのですが、こちらから「それって足の一部がへこまない?」と例え難い言葉を使ったのですが、友人は恐ろしく的確に「カルデラ湖」と称す。

 
 すげー、いろんな意味で懐かしい単語だった。さすが高校3年間の評定がオール5。なぜ大学に進学せず一年制のイラスト学校に行ったのか。








 そんな友人さんでした。
 今度手料理もって来てくれるんだって!やったね!!

拍手[0回]


―――という中二または腐女子らしい名称で題しまして、こごり宅のvistaさんが質の悪そうな病気にかかりましたよと報告してみたいと思います。正直意味はありません。
8割方ネタですので笑い飛ばしていただけると幸いです。



さてさて、まずは保菌者であるvistaさんの紹介からになりますが、この子はこごりの独り暮らしに伴い購入した子でして、御年3歳となりました。


誰が言ったかパソコンは5年で買いかえるものだそうですが、それに則れば人生の約半分を終えた辺り。
そろそろ節々と記憶力に自身が無くなってきてもおかしくない頃です。
加えてうちの子、買ってこの方一度もOS入れ替えたりパーツ付け替えたりもしていないので、そりゃあもうフラグメンテーションはハスコラもびっくりの穴具合かと予想してみたり。

ちなみに、原因不明ですが電源を落とさずにウォークマンと同期を取ると恐怖の青画面が出現する仕様です。


そんなvistaさんですが、ここ最近ウィルスに侵されてしまったようです。
PC起動時に医師はこう告げる。


-------------------------------
ウィルスに感染しています。
場所:C:\windows\~~~…
対応:アクセスを拒否しました
------------------------------


知らせてはくれるというのに駆除はしてくれないヤブ医者。
マシン起動と同時に動く謎のウィルス。



そして症状はまだ続きます。



デスクトップ画面左下のwindowsマーク。
これを開くと「すべてのプログラム」がオレンジ色に点灯しておりました。
たいていの場合は何かしらのソフトをインストールしたりすると、「インストールされました」というメッセージと共に点灯しているのですが…

はてさて何も入れていない。





そして嫌な予感は続く。





点灯を辿り、原因を探ってみると、どうやら
「Windows Power Shell」
というソフトがインストールされたようです。

これはwindowsがVista発売以後に出したコマンド実行用のソフトで、当然ながら中年である我が家のVistaさんが初期装備しているはずもない。




・・・・・。








・アクセス拒否対応
・謎ソフトインストール
・コマンド実行







嫌な予感しかしません。


とりあえずこのソフトは無効にしましたが根本的な解決には至っていないので、
近いうちに対策を取ろうかと思います。

目先の解決策としてはOS入れ替えることですが・・・、どうしたものか。
内臓されてるリカバリディスクを使った事が無いので不安で仕方が無いのですが、そうもいってられないんですよね。

個人的なファイルはだいたい外付けに入ってるので良いんですが、せっかく整えた開発環境とかバックアップ取り忘れてるようなファイルとか、もしかしたらバックアップし忘れててあまつ存在すら忘れかけているライセンスとか。



・・・ううむ、不安だらけです。

拍手[0回]

<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
炬こごり
性別:
非公開
職業:
社畜あるいはIT土方
自己紹介:
■ピアス(左):
[18G] ヘリ1 (2011/06/27~): 渋谷N
[12G] ロブ1 (2011/07/17~): 渋谷N
[12G] ヘリ2 (2011/09/10~): 渋谷N
[16G] ロック (2012/01/21~): 原宿E
[14G] ナーコン (2012/03/31~): 中野T
[ 0G] ロブ2 (2012/08/26~): 大宮G

ピアス(右):
なし
(ロック2連予定!)


■里親さん募集ちう■
こちらからどうぞです
※2013/11/10更新
最新コメント
[05/24 通りすがり]
[09/13 こごり]
[08/28 306]
[12/15 こごり]
[12/13 306]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]