忍者ブログ
ちょっと知人友人には見せたくないので避難所として。 ジャンル不問で漫画ラノベの紹介やら感想やらとあと観葉植物とかボディピアスとか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 突然ですが母のメールは淡白です。
 
 還暦も近い年代の人が文字を綴るのですから何の不思議も無いのですが、
 炬の母は句読点が精々で、感嘆符をどのように表示するのかが分からないのではないかと思います。
 
 そう、メールの際に「!」も「?」も無いのです。
 
 質問してるのか命令しているのか判断の付き難いメールが多く、高校の頃からそのメールは楽しみであり恐怖であり、炬の中には大きく残るものでありました。
 
 
 
 そんな母から、先日メールが届きました。
 

 From: おかん
 Sub: 無題
 米でも送ろうか

 
 
 この地震を受け、食料の供給が滞っていることを心配してくれていました。
 純粋にありがたいことです。
 
 米はまだ5kg程残っていますし性急に必要なものでは無かったのですが、
 心配してくれる母の気持ちは拒めないものです。
 受けることで母が安心してくれるかもしれない。
 
 そう思い、「少しだけ送ってもらえると嬉しい」という旨で返信。
 
 すると数分経たぬ間に返事が返ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 from: おかん
 sub: Re:無題
 何時頃着くようにする

 
 
 
 
 
 ・・・・・。母よ、誰から教わったんだい。
 
 感嘆符の使い方をすっ飛ばして絵文字を覚えたようです。
 いや、時々・・・。本当に時々、絵文字が入ってくる事があったんですが。
 
 「ん
 「わかった
 
 大半がこんな感じで、恐らく打ち間違えて入力されたのでは…というものだったのですが。
 今回はあながち使い方が間違っていない。いや、間違っているが…間違っていない。微妙なところです
 
 
 
 
 
 本文を見た瞬間から、わずか数秒の間に巡る思考に終止符を打ち、それについて返事を送る。
 
 
 そんな出来事から2日が経過し、今日今この時、
 
 
 
 
 
 
 米(?)が、届きました。
 
 

拍手[0回]

PR
      /  ポポポポーン!  \
 \       ポポポポーン!゙     /
 <ポポポポーン!_____ポポポポーン!>
    |<ポポポポーン!      .|ポポポポーン!>
    |<ポポポポーン!     | ポポポポーン!>
 <ポポポポーン!      ポポポポーン!>
    |<ポポポ: (ノ'A`)>:     ポポポポーン!>
   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ポポポポーン!>
 <ポポポポーン!         \ ポポポポーン!>
 
 
 大変みたいですね。テレビ。
 
 CMといえばぽぽぽぽーんで、番組といえば買占めと情緒不安定を促すようなものばかり。
 
 仕方が無いといえばそれまでですが、こういう時こそテレビには人々を元気付けてほしいものです。
 
 
 
 
 
 ――――なんて、今時希少?な反テレビっ子が勝手に望んでみます。
 

拍手[0回]

 「ケータイ小説で見かけるちょっと許せないこと」と題しまして、今日は現代の国語力について、学生時代万年平均を貫いていた炬こごりが何か物申していこうと思います。
 あくまで日記ですので本気になさいませんよう諸注意として。

拍手[0回]

 今日はお菓子な一日でした。
 
 
 お昼頃、唐突に以下の組み合わせが食べたくなった。
 
 
1.りんごとシナモン

2.バナナとシナモン

3.苦いカラメル
 
 
 
 
 その時は3を選択して、即席でプリンを作成。レシピは以下に。
 

材料(湯のみ1つ分←)

・卵1つ
・豆乳140ml
・砂糖

1.湯飲みに材料を放り込み混ぜる
2.2回ほど漉す
3.レンジでチン(時間は適当)

 
 
 ちなみに、漉し器なんて大層なものは我が家に存在しないので、紅茶の茶葉を入れるハサミみたいなアレで。
 
 ついでに電子レンジですが、途中からぼっこぼっこと怪しい音がしてきたので途中から解凍モードに。合計7分ほど。
 
 
 できたら別途作ったカラメルをかけて食べる。
 
 正直味濃かった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 その後、夕飯の買い物にスーパーに行くと、バナナとパパイアを発見したのでその場で購入。
 当方パパイアとやらを初めて購入しました。
 
 
 半分に切ってみると
 



なんかキモい。種びっしり。
っていうか、こういうチョウザメの卵あるよね。



とりあえずこれは後々植えるので取っておいて、半分は生のまま食べる事に。


味としては……、どっかのファミレスあたりで食べたような味。
そして妙に苦かった。皮の付近だったからかな…?





そして、もう半分。

とりあえずそのうちの半分は薄くスライスして、砂糖をまぶして乾燥。







どうなるかなぁ・・・。





そしてもう半分。
これをどうしようか。









―――――で、こうなった。





どう見ても吐瀉物です。ありがとうございます。



いやいや、見た目が悪かろうが材料とレシピを見てくれ。



材料
・パパイア1/4
・バナナ1本
・シナモン
・砂糖
・卵1つ
・豆乳ほんの少し

作り方
1. 卵白に砂糖を加えメレンゲに
2. それっぽくなってきたら卵黄+豆乳を混ぜたものとさらに混ぜる。------■
3. パパイアは四角く、バナナは斜めに切ってバターで炒める。このときシナモンも振る
4. 3がなんとなく良さげになったら、■をフライパンに流し込む
5. ぐっちゃぐちゃ~


完成。



名前?知らんがな。どっかで既出だとしたら名前はそれです。
パパイアの水っぽさがなんとなくアクセント。こちらはいい感じでした。










―――――そして、夕飯にしようと思って炊いてたバナナケーキが炊けました(炊飯器)









こちらの材料は以下に



材料
・バナナ1本
・小麦粉(適当)
・ベーキングパウダー(たぶん5くらい?)
・砂糖
・シナモン
・豆乳(100くらい?)

作り方
1. バナナをなんちゃって賽の目切りにして、バターで炒める(シナモンもかける)-----■
2. 小麦粉とベーキングパウダー、卵、豆乳を混ぜる
3. 上記二つを混ぜる
4. 炊飯器に流し込んで炊く







意図した訳では無いんですが、先ほど作った謎の物体と一緒に食べたらおいしそうだったので



まず、ケーキをこう切り





先ほどの吐瀉物ものと混ぜる。



そして喰らう。





美味しかったです(*´∀`*)







そしてエアコンの下で乾燥させていたパパイアですが、みごとにきのこ臭wwwww
最近キノコを買っては乾燥させていたんですが、においが移ったようです。さてどうするか。本当に

拍手[0回]




去年の夏から冷蔵庫で仮冬眠させていたプルーんの種が発根していたので、100均製3号鉢に植えました。
プレートの文字は去年の夏からのものを流用。

種は2つだったんですが、もう一つはべランダに。こっちは適当に植えたのでどうなることやら・・・



できれば無事に発芽してほしいものです。がんばれー

拍手[0回]

<<   前のページ     次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
炬こごり
性別:
非公開
職業:
社畜あるいはIT土方
自己紹介:
■ピアス(左):
[18G] ヘリ1 (2011/06/27~): 渋谷N
[12G] ロブ1 (2011/07/17~): 渋谷N
[12G] ヘリ2 (2011/09/10~): 渋谷N
[16G] ロック (2012/01/21~): 原宿E
[14G] ナーコン (2012/03/31~): 中野T
[ 0G] ロブ2 (2012/08/26~): 大宮G

ピアス(右):
なし
(ロック2連予定!)


■里親さん募集ちう■
こちらからどうぞです
※2013/11/10更新
最新コメント
[05/24 通りすがり]
[09/13 こごり]
[08/28 306]
[12/15 こごり]
[12/13 306]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]